「パソコン」と言えば “Windows” と “Mac” ですよね。
“Linux” もありますが、こちらは一般向けではないですし、知らない人も多いかと思います。
ちなみに日本では「リナックス」と呼ばれていますが、英語では「ライナックス」と発音します。
“personal computer” は日本では「パソコン」または「PC」と呼ばれていますが、英語でも “PC” と省略して呼びます。
しかし複雑なことに、英語の “PC” は「パソコン」全てのことを指さず、”Windows” のことを言います。
“Mac” のことは “PC” とは呼びません。
私のカナダ人の友達は「パソコン」に詳しくないのでどういう背景があってこうなったのかは聞いてもわからなかったのですが、なぜか英語では 「ウィンドウズ」 を “PC”、「マック」「リナックス」を固有名詞で “Mac” “Linux” と呼びます。
さらに日本ではデスクトップパソコンのこともノートパソコンのことも「パソコン」「PC」と言いますが、英語では “PC” はデスクトップのことを指し、ノートパソコンのことは “laptop” と言い分けるようです。
私の友達もノートパソコンのことはずっと “laptop” と言い、”PC” と呼んだことはないです。
ちなみに「パソコン」の「マウス」、英語でも “mouse” と言いますが、面白いことに複数形になると言い方が “mice”(マイス)に変わります。
これは「パソコン」の「マウス」がネズミの “mouse” から来ているので、複数形になると「パソコン」の「マウス」も “mice” に変わります。
英語では “PC” は “Windows” のことを指し、”Mac” のことは “PC” とは呼ばないというお話しでした。