「ATMでお金を下ろす」を英語で言うと、”withdraw money from an ATM” と言います。
・I want to withdraw money from an ATM.
「ATMでお金を下ろしたい。」
この “withdraw” という単語が、「引き出す」「取り出す」という意味の動詞になります。
発音はカタカナ英語で言うと「ウィズドロー」のようになりますが、アメリカ英語では「ウィズジョリャー」のように発音します。
wɪðˈdrɑː
Cambridge Dictionary
“withdraw” は不規則動詞なので、過去形が “withdrew”、過去分詞が “withdrawn” のように変化します。
・I withdrew money from the ATM at the convenience store.
「コンビニのATMでお金を下ろした。」
・My grandmother has never withdrawn money from ATMs.
「私の祖母は一度もATMでお金を下ろしたことがない。」
“ATM” は “Automated Teller Machine” の略で、アメリカ・カナダでも “ATM” と言います。
(”ATM” は可算名詞なので、複数形は “ATMs” となります。)
“teller” とは英語で「銀行の窓口係」のことを言います。
また、イギリスでは “ATM” のことを “cash machine” とも呼びます。
ちなみに “ATM” は、日本語では「現金自動預け払い機 」と言うそうです。